こんにちは!
先日の日曜日、映画を見に行ってきましたので、紹介というよりも、感想と言いますか。
付焼きのヤイバで語る、映画鬼滅の刃です。がその前に、現在のシネコンの状況のレポートからです。
109の方は完全に一つ座席を開けている感覚だったのですが、先日の観客動員数の規制緩和の影響か、いつものような座席の間隔に戻ってましたね。場所の違いなんでしょうかね?
その代わり,飲食はその場で購入した飲みのもの以外の飲食の規制がありました。
最近また感染者数の増加が目立つので、気をつけていきたいものですよね。
肝心の映画ですけど、まぁーー、すごい出来ですよね。にわかですし,付け焼き刃ですので語ることが難しいのですけど、三度泣ける!暑い!暑い!
「歳のせいかアクションが」なんて、以前放送で言いましたが、圧がすごい!全集中な呼吸で画面に食い入るように見てしまった。
そして、驚いたのが、剣戟の効果音の音圧が凄すぎる!あの空気が振動する体験は劇場に行かないと分からないと思うのですが、それと相待って映像の美しさ。
そして、家族愛、と柱の男気、どれをとっても納得しました。
今回は,試験前の息子と,家族総出で見に行きましたが帰り道、何も知らない嫁がアマプラで初めから観てみようと言い出すほどでした。
最近見た中でのよく涙するのですが、前回見たシークレットエヴァーガーデンに次ぐ涙の量でしたね。
涙の質が違うけど。
いや〜,映画って本当に良いものですね。
コメントを残す