どうもこんばんは、でんいちです。
あまり喜ばしくない仲間ができました。痛風仲間って聞こえはいいけど(?)要は病人が増えたという意味ではちっとも良くはないですね。
元同僚が先日電話をかけてきました。
内容は,足首が挫いたわけでも無いのに腫れた。という内容でした。
流石に血液検査したわけでも無いし、レントゲンを撮ったわけでも無いので確定診断はできません。と断りを入れた後に,症状を聞くとまるで私と同じ。
元同僚はストレスフルな職場で、毎日仕事しているし、お互い運動不足。
条件はほぼほぼ同じ。
という状況証拠で診断した結果です。
かなり症状は軽めなのか、普通に歩けるという事です。小発作なのかな?
大発作だったら、仕事したくなくなりますからね。
そこで対策を話しました。
(自己流につきお勧めしません)という注釈付きです。
まずは、冷やす。氷嚢を使って、とことん冷やして炎症を広がらないように。
次にロキソニンを一回2錠パルス療法的な使い方。(1日だけ)
後は、発作が1,2週間の間耐え忍んで、安定したら、それから食事に気をつける(食事療法)
少なくとも安静状態をなるべく維持しましょう。
有名な薬で、コルヒチンは症状の出始め最初期くらいしか効きません。
痛風症状が出てる時に血液検査を受けに行かないと捻挫鑑別がつかないと言われたけど、捻ってなければ確定でしょ?と思ってしまう。
ネットで書いてある急性症状の対応については、調べた結果、ほとんど出ていないんです。
今この瞬間で、藁をも縋る思いの人に少なくとも届きますように。(あくまでも自己流です)
コメントを残す