統合失調症のステージ(うろ覚え)
陽性期、陰性期、回復期、寛解期だったような気がする。
この言葉は,精神科に付き添って初めて知った。
かなり色々頑張りすぎて,心が疲れすぎているから、休ませる期間が陰性期だと教わりました。
焦るな、必ず良くなる。
新しく変わった先生に、付き添って行ったときに言われた,一番印象的な説明。
陰性期の段階で陽性反応が強く出ると一生辛い闘病生活になると,言われた。
若年での発症は,薬がほぼ必須?に対して、ある程度歳をとった発症は、薬を飲まなくても大丈夫(とまでは言ってないけど)だから,今が一番大事と言われた。
以前通院していたときには聞いたことがなかった。
何がよくて何が悪いか。
専門医でない私は、そんなことを知る由はなかった。
この説明を聞いた時は,かなり気が楽になった事を鮮明に覚えています。
ジェットコースターのような過激な毎日は,終わりが来るんだって。
患者も大変だろうけど、私も大変でした。
そんなこんなで、ある程度安定してきた日常に新たな出来事が起こります。
次回,引越し。
コメントを残す